What's Hot

    【ニュース】中国“関税戦争”グッズ購入不可に アメリカとの対抗ムードを抑制する狙いか #shorts

    May 10, 2025

    【今日のニュースとコメント】首相 商品券巡り改めて違法性否定 #yahooニュース

    May 10, 2025

    【ミャンマー大地震】死者144人 タイでも建物倒壊「長周期地震動」か、専門家は…

    May 9, 2025
    Trending
    • 【ニュース】中国“関税戦争”グッズ購入不可に アメリカとの対抗ムードを抑制する狙いか #shorts
    • 【今日のニュースとコメント】首相 商品券巡り改めて違法性否定 #yahooニュース
    • 【ミャンマー大地震】死者144人 タイでも建物倒壊「長周期地震動」か、専門家は…
    • 【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年3月29日(土)/関東は冷たい雨 真冬のような寒さ〈ウェザーニュースLiVEサンシャイン・青原桃香/山口剛央〉
    • 【速報】スーパーに「刃物を持った人がいる」と110番通報 女性が刺され心肺停止の状態 刺した人物の身柄を確保 東京・清瀬市|TBS NEWS DIG #shorts
    • 「相互関税」発動…対策本部長・小野寺五典氏に聞く日本の打つ手▽約60の国と地域…日本は24%米国の狙いとは▽自動車に25%発動…日本への打撃は▽大型給付措置を求める動き与党内で一律3万円案浮上
    • 【ニュース】同級生“切り付け” 逮捕の16歳 被害生徒から“いじめ”か 愛媛 #shorts
    • 【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年4月15日(火)/大気の状態が不安定 激しい雷雨に注意〈ウェザーニュースLiVEムーン・岡本 結子リサ/飯島 栄一〉
    ラペッシュラペッシュ
    • ホーム
    • アーカイブ

      【カービィ】手描きイラストでゲームをやってみた!#shorts

      August 2, 2024

      【花札ゲーム】おいちょかぶの遊び方の紹介です。トランプを使ってカジュアルに楽しむことができます!この動画を見ればおいちょかぶの遊び方が分かり、即プレイ可能です!

      August 2, 2024

      『操作』iPadでキーボードのタイピングをマスターしよう!外付けキーボードでブラインドタッチができると作業が捗りまくること間違いなし

      August 1, 2024

      SDガンダム バトルアライアンス買う前に知るべき4つのポイント(バトアラ)【8月のゲーム新作】

      August 1, 2024

      【FF7~チョコボGP】クラウドの歴代バイクゲーム / レースゲームを紹介・解説【FF7 / FF7リメイク / チョコボレーシング / チョコボGP / FF7 Gバイク】

      August 1, 2024
    • テクノロジー
    • ゲーム
    • 問い合わせ
    ラペッシュラペッシュ
    Home » 【成長続ける西之島】「変化が早い」 70種類以上の生物を確認 “赤い池”も撮影
    ニュース

    【成長続ける西之島】「変化が早い」 70種類以上の生物を確認 “赤い池”も撮影

    AkitoBy AkitoNovember 30, 2023No Comments1 Min Read
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email



    小笠原諸島の西之島で先月、環境省が調査を実施したところ、昨年にはなかった新たな発見がありました。西之島は、2019年から2020年にかけて起きた大規模噴火によって、根付いていた環境が一度リセットされ、島の生態系がどんな変化をしていくのか、世界でも貴重な研究対象となっています。

         ◇

    7月31日、東京都心から約1000キロに位置する“絶海の孤島”小笠原諸島の西之島に向かい、撮影した映像には、まるで雲を作り出すように噴き上がる水蒸気や、火口の中心部には赤く変色した池がありました。

    火山の専門家によると、雨でできた水たまりに火山ガスや岩石の鉄分が溶け込み、赤くなった可能性があるということです。

    現在の島の大きさは、東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積の約3倍です。今も成長が続く西之島では、何が起きているのでしょうか。

         ◇

    環境省は昨年に続き、今年も調査を実施しました。2日、その映像が公開されました。海中調査で見つけたのは、ゆらゆらと揺れる白い生物です。これは海草ではなく「ヒドロ虫」と呼ばれるクラゲの仲間で、日本近海でも見られるといいます。

    昨年の調査では見られなかった新たな発見もありました。今回、テッポウエビの仲間などが新たに見つかり、全部で70種類以上の生物が確認されたということです。

    陸上での調査では、昆虫や藻類を確認しました。専門家によると生物が多様化することで、生態系の変化が起こりやすくなる可能性があるということです。

    今、西之島は世界でも貴重な研究対象となっています。2019年から2020年にかけて起きた大規模噴火によって、島全体が溶岩や火山灰に覆われ、根付いていた環境が一度リセットされました。

    そこから人為的影響が少ない状況で、島の生態系がどんな変化をしていくのか。今回の調査で昨年の調査結果を覆す、動物たちの行動の変化がありました。

    調査に同行した 森林総合研究所 川上和人さん
    「今年、調査を行ったところ、昨年に比べて繁殖成功率が高くなっている。昨年、繁殖していた場所と別の場所に繁殖地を移動している鳥たちがたくさんいた」

    昨年の調査では海鳥のヒナの個体数が少なく、繁殖は難しいとされていましたが、今回、海鳥の行動が変化し、多くのヒナの姿が確認されたことで、繁殖しやすくなった可能性があるといいます。

    川上和人さん
    「我々が考えていた以上に、島の生態系の変化が早いと考えられる」

    今後、新種の生物の発見はあるのでしょうか。環境省は、生物の種類など詳細な分析を行っていくということです。
    (2022年8月2日放送「news every.」より)

    #西之島 #噴火 #小笠原諸島 #日テレ #newsevery #ニュース

    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
    Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
    TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
    Twitter https://twitter.com/news24ntv

    ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
    https://news.ntv.co.jp

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn WhatsApp Reddit Tumblr Email
    Akito
    • Website

    Related Posts

    【ニュース】中国“関税戦争”グッズ購入不可に アメリカとの対抗ムードを抑制する狙いか #shorts

    May 10, 2025

    【今日のニュースとコメント】首相 商品券巡り改めて違法性否定 #yahooニュース

    May 10, 2025

    【ミャンマー大地震】死者144人 タイでも建物倒壊「長周期地震動」か、専門家は…

    May 9, 2025

    Leave A Reply Cancel Reply

    サポート
    選りすぐりのオンラインカジノ一覧

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.