What's Hot

    「まさに一石二鳥」機能性だけじゃない 作業服が外国人に大人気!上級者はニッカポッカも?|TBS NEWS DIG

    August 21, 2025

    【ニュース】マスク氏が再び痛烈批判 トランプ氏の“看板法案”は「破壊的」 #shorts

    August 20, 2025

    【警察対応】ニュースに出た違法チャイナ露天の常習者。取材に嘘をついてた事が発覚!(大阪鶴見・大東「中国朝市」周辺)

    August 20, 2025
    Trending
    • 「まさに一石二鳥」機能性だけじゃない 作業服が外国人に大人気!上級者はニッカポッカも?|TBS NEWS DIG
    • 【ニュース】マスク氏が再び痛烈批判 トランプ氏の“看板法案”は「破壊的」 #shorts
    • 【警察対応】ニュースに出た違法チャイナ露天の常習者。取材に嘘をついてた事が発覚!(大阪鶴見・大東「中国朝市」周辺)
    • 【きょうも】西・東日本で40度に迫る暑さの所も
    • 【参院選ライブ】開票速報を朝までひたすらライブ配信 チャットで語ろう─(日テレNEWS LIVE)
    • 「警察官なんてなれん」車いすの少年についての雑学
    • 【失礼発言】神谷代表海外メディアにハッキリ言う#shorts#ニュース#政治#参政党
    • 【ニュース】【速報】横浜・みなとみらいの花火大会 打ち上げの台船で火事 #shorts
    ラペッシュラペッシュ
    • ホーム
    • アーカイブ

      【カービィ】手描きイラストでゲームをやってみた!#shorts

      August 2, 2024

      【花札ゲーム】おいちょかぶの遊び方の紹介です。トランプを使ってカジュアルに楽しむことができます!この動画を見ればおいちょかぶの遊び方が分かり、即プレイ可能です!

      August 2, 2024

      『操作』iPadでキーボードのタイピングをマスターしよう!外付けキーボードでブラインドタッチができると作業が捗りまくること間違いなし

      August 1, 2024

      SDガンダム バトルアライアンス買う前に知るべき4つのポイント(バトアラ)【8月のゲーム新作】

      August 1, 2024

      【FF7~チョコボGP】クラウドの歴代バイクゲーム / レースゲームを紹介・解説【FF7 / FF7リメイク / チョコボレーシング / チョコボGP / FF7 Gバイク】

      August 1, 2024
    • テクノロジー
    • ゲーム
    • 問い合わせ
    ラペッシュラペッシュ
    Home » ニュース司会者に“飼い犬銃殺”知事も…トランプ新政権発足に向け人選加速 「2兆ドル(約310兆円)削減できる」マスク氏起用の狙いは?【news23】|TBS NEWS DIG
    ニュース

    ニュース司会者に“飼い犬銃殺”知事も…トランプ新政権発足に向け人選加速 「2兆ドル(約310兆円)削減できる」マスク氏起用の狙いは?【news23】|TBS NEWS DIG

    AkitoBy AkitoNovember 27, 2024No Comments1 Min Read
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email



    ニュースの司会者に、飼い犬を撃ち殺した知事も…。大統領選から1週間、新政権発足に向けてトランプ次期大統領が人選を加速させています。新設される「政府効率化省」トップにはイーロン・マスク氏を任命。「2兆ドル(約310兆円)削減できる」と発言するマスク氏ですが、トランプ氏の狙いは?

    ■トランプ新政権発足に向け人選加速  マスク氏起用の狙いは?

    大統領選に勝利した夜のトランプ邸。孫たちとの写真撮影が終わると…

    トランプ氏
    「イーロンと息子を入れてあげないと。ゴージャスで完璧な息子だ」

    トランプ氏の呼びかけで写真に加わったのは、実業家のイーロン・マスク氏です。

    この日から1週間、毎日一緒に過ごしていると報じられているマスク氏の影響力がさらに増しそうです。

    トランプ氏の声明(12日)
    「偉大なるイーロン・マスクが政府効率化省を率いることを発表する」

    政府の支出を見直す組織「政府効率化省」のトップに任命されたのです。

    10月、マスク氏は「少なくとも2兆ドル(日本円で約310兆円)削減できると思う」と、2兆ドルというアメリカの連邦予算の約3割に当たる額を削減すると発言しています。

    マスク氏を起用する狙いはどこにあるのでしょうか。

    明海大学 小谷哲男教授
    「政府効率化という中に規制緩和が含まれていて、マスク氏がやっているAI・自動運転の規制緩和が含まれてくる。マスク氏にとって自らのビジネスでプラスになる面がある。

    マスク氏は大統領選挙でトランプ氏に多額の献金をした。旧ツイッターを買収後、凍結されていたトランプ氏のアカウントを解除し、今のX全体をトランプ支持者が発言しやすい環境にした。おそらく選挙戦でも有利に働いた。トランプ氏はマスク氏に感謝していると思う」

    ■トランプ人事本格化 ニュース司会者に“飼い犬銃殺”知事も…

    一方、サプライズ人事も。

    トランプ氏は、国防長官にピート・ヘグセス氏を指名しました。保守系のテレビ局でトランプ氏寄りの報道を続けてきた「FOXニュース」の司会を務める人物です。

    トランプ政権1期目のインタビューでは…

    FOXニュース ピート・ヘグセス氏
    「皆さん、ニューヨーク・タイムズ紙のコラムを読んだかもしれませんが、ここの人たちはあなたへの攻撃は支持者への攻撃だと思っているようです。誰がやったのか突き止められそうですか?また突き止めたらどうしますか?」

    トランプ氏
    「まずNYタイムズ紙はこんなこと(コラムの掲載)やめておくべきだった。それは事実上、反逆行為だろう」

    ヘグセス氏は、過去に陸軍の兵士としてイラクやアフガニスタンに派遣されたことがありますが、CBSテレビは、「経験が不足していて、国防総省を率いる資格があるか疑問が出るのは確実だ」と伝えています。

    実業家に、テレビ司会者の政権入り。ニューヨーク市民は、どう受け止めているのでしょうか。

    ニューヨーク市民
    「クレイジーだと思う。(Q.効果があると思うか?)いいえ、彼にとっては効果があると思うが」
    「イーロン・マスクはユニークなことをいくつかやってきたし、政府も少し活性化させる必要がある。だから試してみよう。(ヘグセス氏について) メディア関係者が国防総省に関わるなんて聞いたことないよ。国防総省に必要なスキルを持っているとは思えない。だから疑問だ」
    「私はFOXニュースが好きではない。彼は政府での経験が豊富ではないが、それが悪いとは思わない。フレッシュでいいと思う」

    さらに、不法移民の取締りを担う国土安全保障省の長官には、飼い犬を撃ち殺した過去を明かして波紋を呼んだ、サウスダコタ州のクリスティ・ノーム知事が起用される方針です。

    サウスダコタ州 クリスティ・ノーム知事
    「やるべきことをやってくれると、私が信頼しているのはトランプ氏だけです」

    忠誠心を示す人物の起用は、さらに続くのでしょうか。

    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

    ▼チャンネル登録をお願いします!
    http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

    #ニュース #news #TBS #newsdig

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn WhatsApp Reddit Tumblr Email
    Akito
    • Website

    Related Posts

    「まさに一石二鳥」機能性だけじゃない 作業服が外国人に大人気!上級者はニッカポッカも?|TBS NEWS DIG

    August 21, 2025

    【ニュース】マスク氏が再び痛烈批判 トランプ氏の“看板法案”は「破壊的」 #shorts

    August 20, 2025

    【警察対応】ニュースに出た違法チャイナ露天の常習者。取材に嘘をついてた事が発覚!(大阪鶴見・大東「中国朝市」周辺)

    August 20, 2025

    Leave A Reply Cancel Reply

    サポート
    選りすぐりのオンラインカジノ一覧

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.