「朝起きたら自分がどこで働いているのか分からなくなっていました」
8年前、働き盛りの40歳で若年性認知症の診断を受けた方の言葉。若年性認知症とは65歳未満で発症する認知症の総称で、国の調査では全国に約3万6000人いると推計されています。
仕事、子育て、親の介護を中心的に担うことの多い“現役世代”での発症。いまはまだ根本的な治療方法がない中、 診断を受け、何を考え、どのような生活を送っているのか。当事者やその家族を取材しました。
(2025年6月17日放送『news every.』より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
Podcast https://open.spotify.com/show/0qPKGdVKMgSRuc8fCgJyqm
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#日テレ #newsevery #特集 #若年性認知症 #アルツハイマー #仕事 #家族 #介護
2025年6月25日 コミュニティ投稿