- 【ニュース】国分太一さんが人権救済申し立てへ 番組降板巡る日テレ対応に「瑕疵がある」#shorts
- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(10月22日) ──THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(10月24日) ──THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【危険】シカ食べるクマ 「土まんじゅう」近くに潜んでいることも 獲物を隠し繰り返し食べる習性
- 【速報】高市首相が記者団にコメント #shorts
- 【ライブ】お昼のニュース 10月22日〈FNNプライムオンライン〉
- 【ニュース】刃物を持ち少年を追いかける 逮捕の50歳男が“怒った理由” #shorts
- 【ニュース】交差点で大クラッシュ…火花散らして回転#shorts
Author: Akito
news every.の「ミダシ」が気になるニュース。「制服で生徒になりすまし“盗撮”」のニュースについてお伝えします。 この動画の …
メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました 月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典 …
NNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で、高市内閣の支持率は71%でした。2000年以降の政権発足時の支持率としては4番目に高いスタートとなっています。日本テレビ政治部の矢岡亮一郎解説委員が解説します。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/category/politics/b9f352f87c0d4fbcaa09ba8995dd4ea8 ■若い世代・男性の支持戻る ――内閣支持率71%、高いですね。 2000年以降の新政権発足直後の支持率は、石破内閣は51%、岸田内閣は56%、比較すれば今回は高い。最も高いのが小泉内閣で87%、これは5年半続きました。ただ、70%を超えた第一次安倍内閣(72%)、民主党の鳩山内閣(75%)、菅内閣(74%)は、いずれもおよそ1年の短命で終わっています。つまり期待値が高い分、支持離れも早いともいえます。高市政権の閣僚の1人も「高過ぎるとあとは落ちるだけになりかねない」と気を引き締めていました。 実は、閣僚の不祥事や失言が相次いで終わった第一次安倍政権、高市氏は初入閣して最初の1年の政権運営の苦しさを知っている、ここは大きいと思います。 ――高市人気は誰が支えている? 気になる数字があります。先月の石破内閣の支持率、若い世代30代までの支持率は15%、これが高市内閣になると支持80%に。そして、男性の支持も石破内閣は低く30%、高市内閣は支持71%。若い世代・男性の支持が戻ってきたといえます。 ただ、自民党への支持は32%、先月から5ポイント上がりましたが、過去に比べて上がっておらず、高市人気が必ずしも自民党支持につながっていないという側面も見えてきます。 ――高市氏を支持する人たちは何を期待しているんでしょう。 高市内閣を支持すると答えた人に限ると、優先してほしい政策課題の1位は物価高対策、これはわかります。2位は外交・安全保障でした。支持しない人と答えた人の1位は物価高対策、2位が政治とカネ。高市氏の支持層が、厳しい安全保障環境への対応に期待していることがわかります。 ■最大の“サプライズ人事”は? ――高市氏は中国などに厳しいイメージもありますが、外交安保をどう進めていくんでしょうか。 今回、閣僚人事のウラで、こだわりの「高市人事」がありました。外交・安保の司令塔役の国家安全保障局長に、外務省の市川恵一氏が急転直下、決まりました。これはある意味、最大のサプライズ人事といってもいいものです。というのも、前任の国家安全保障局長はまだ着任して9か月。しかも、市川局長は今月10日にインドネシア大使としての発令が出たばかりで、これを覆してまで起用する異例の人事でした。 市川氏は、安倍政権下で「自由で開かれたインド太平洋戦略」、中国を念頭に置いた外交戦略を作った1人。さらに、この戦略を一緒に描いた秋葉内閣特別顧問、安倍政権の首相補佐官と秘書官を兼務した今井尚哉氏も内閣参与として高市官邸を支える。この体制を、高市首相が作った。これは「安倍官邸の再来」だという人もいるくらいなんです。 ■公明党の「連立離脱は妥当」も…ブレーキ役は ――世論調査では、日本維新の会との連立合意を「評価する」という声が多いと。 これも外交・安保にかかわってきます。維新との連立政権の合意書には「防衛装備品の輸出規制の緩和」、「次世代の動力の潜水艦保有」つまり原子力潜水艦も念頭に置いたことなんですが、こういったことが盛り込まれています。 これまで自民党の外交・安保政策は、連立相手で「平和の党」を掲げる公明党が「ブレーキ役」でした。これが維新にかわり、今回71%という高い支持率が出たことで、自民党内からは「高市首相を止められる人間がいるのか不安」などの声もあがっています。 ――今回、公明党の離脱はどう受け止められているのでしょう。 「連立離脱は妥当」という声が全体で77%で、自民党支持層でも75%が妥当だとしています。離れて良かったと。一方で、維新と、この臨時国会で進めようとしている議員定数の削減は、自民党支持層から慎重な意見も一定程度あります。 今回、高い支持率でスタートした高市政権ですが、ブレーキ役がいないとされる中、どう世論の理解も得ながら政策を前に進めていくのか、バランス感覚も求められます。 (2025年10月23日放送「news every.」より) ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました 月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!! https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join ◇日本テレビ報道局のSNS X https://twitter.com/news24ntv TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24 Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS https://news.ntv.co.jp/ #世論調査 #高市内閣 #支持率 #日テレ #newsevery #ニュース
9月、アメリカのサイバーセキュリティー会社が確認したのは新種のコンピューターウイルスです。 プルーフポイント 増田幸美氏 「皆さんがアダルトサイトを閲覧しているとすると、カメラもオンにして、どういった状況か盗撮していく、こういった機能も備えている」 カメラを乗っ取り、他人に知られたくない瞬間を撮影されるだけでなく、ウェブサイトに登録されたクレジットカード情報やチャットアプリの中身などを幅広く盗み出します。 アダルトサイトに限らず、コンピューターウイルスの作成者が自由にカメラをオンにする条件を決められます。 どのように感染してしまうのでしょうか。 増田氏 「現時点で確認されている我々のデータだと、何らかのファイルを添付した状態でメールが送られてきているということがほとんど」 添付ファイルを開かない限り、感染リスクはありません。 (「グッド!モーニング」2025年10月23日放送分より)
小野田経済安保相による就任会見の模様を配信します。 ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました 月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!! https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join ◇日本テレビ報道局のSNS X(旧Twitter)https://twitter.com/news24ntv TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24 Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja Podcast https://open.spotify.com/show/0qPKGdVKMgSRuc8fCgJyqm ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS https://news.ntv.co.jp/ #小野田 #経済安保相 #日テレ #ニュース
秋田県でクマに襲われている70代の夫婦を助けに来た30代の男性が亡くなりました。クマによる死者は10人になり、統計開始 …
メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました 月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典 …
高市総理が掲げるガソリンの暫定税率廃止に向け、自民・日本維新の会・公明3党は2026年2月の実施を目指し、11月中旬から補助金を段階的に増額する方針で一致。これにより年内には実質的な廃止を目指します。街の声では「早く実現してほしい」「期待しすぎない」といった反応があり、野党6党は補助金ではなく「年内廃止」を求める姿勢を示しています。暫定税率廃止により税収は約1.5兆円減少しますが、家計や企業の輸送コストに好影響が期待され、物価高対策の第一歩として注目されています。 #news #ガソリン価格 #高市総理 ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 🎉この動画が役立ったらハイプお願いします🎉(週3回まで・同じ動画に複数回可) やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中! 【チャンネル登録】 https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1 ★テレビ大阪アナウンサー ウーデン ジェニファー 里沙が日本のリアルを解説する海外向けTikTokがスタート! 「Jenny’s Real Japan」 https://www.tiktok.com/@jennysrealjapan/ 【SNS】 ▶X(Twitter) https://twitter.com/tvosaka_news ▶Facebook https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb ▶TikTok https://www.tiktok.com/@tvonews ▶Instagram https://www.instagram.com/tvonews/
実の父親から、高校生のときに性的暴行を受けたとして、福山里帆さん(25)が被害を訴えていた事件の裁判で、準強姦の罪に問われていた大門広治被告(54)に、求刑通り、懲役8年の実刑判決が言い渡されました。 福山さんが、実名を公表して父親を訴えたのは「家庭内でも性被害があることを知ってほしい」との思いからです。 東京から、かつて家族で暮らしていた富山に出向いて裁判に臨みました。判決を直に聞きたかったのは、けじめをつけるためです。 福山里帆さん 「(Q.判決を終えて)まずは、ほっとしている。やってきたことが、やっと終わって認めていただいた」 福山さんは、中学2年から高校2年まで、少なくとも8回、父親に性的暴行を受けたと訴えています 大門被告は、初公判から娘との性行為は認めたものの、「逆らえない状況ではなかった」と無罪を主張していました。 梅澤利昭裁判長 「家庭内という犯行が発覚しづらい状況を悪用し、被害者の人格を無視した、卑劣かつ悪質性が高い常習的犯行」 ただ、叶わなかったこともあります。 この裁判で、父親には、心からの謝罪と反省を求めていました。 福山里帆さん 「全く伝わっていない。反省もしていない。私が(性交を)望んでいたかのように裁判で言う。私を何だと思っているのだろうと、すごく憤りました」 今回の裁判を通して、伝えたかったこと。 福山里帆さん 「誰かが手を差し伸べて、『社会が黙っていないぞ、見ているぞ』と、そういった抑止の効果もあると思う。私たちが望む、家庭内性被害・性犯罪者をゼロに。子どもが虐げられることなく、誰もが、未来を、ただただ未来のことを考えて、勉強や部活動に励んでいける未来になってほしい」 [テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
0:00 オープニング 0:29 高市首相、24日所信表明演説 安保関連3文書、来年改定目指す方針表明へ 1:58 鈴木農水相「コメ券」導入 …
