Browsing: ニュース

◇政治に関するニュースについてまとめました 【ラインアップ】 ・林官房長官「早期に沈静化することが極めて重要」 米軍のイラン核施設への攻撃めぐり ・石破首相、NATO首脳会議への出席を見送る方向で調整 ・自民「参院選への影響避けられない」都議選で過去最低議席 ・【解説】都議選で見えた「不安」と「焦り」…自民党“大敗”でどうなる? ・れいわ新選組、消費税の廃止など訴える 参院選に向けた公約発表 ・石破首相、封鎖懸念のホルムズ海峡「最大の緊張感を持って注視」 ・参議院選挙 来月3日公示、20日投開票で決定 ・公明党、参院選の公約発表 “減税と給付”で物価高対策 ・赤沢経済再生担当相、米ワシントンに到着 7回目の日米関税協議へ ・村上総務相“SNSなどの偽・誤情報の対応強化を要請”参院選を前に ・27日夜にも7回目の日米関税協議へ “溝”埋める策は? ・赤沢経済再生相、米ベッセント財務長官と協議へ日程調整 関税措置めぐり ・石破首相「お金持ちほど減税額大きい」消費減税に改めて否定的な考え強調 ・石破首相ら“恒久的財源の議論がない”消費減税掲げる野党各党を批判 ・旧安倍派のパーティー券問題 萩生田議員の当時の政策秘書に「起訴相当」 検察審査会 ・日本維新の会、参院選に向けマニフェスト発表 柱に「社会保険料を下げる改革」 ・【解説・世論調査】自民党支持率23%に下落 各党の受け止めは? 参院選公示まであと3日 ・「チームみらい」参院選のマニフェスト発表 「テクノロジーで、誰も取り残さない日本をつくる」…

チャンネル登録と高評価よろしくお願いします! 0:00 暇72、謝罪会見 0:43 調子悪い暇72さん 2:53 【ニキ】ボインボインになっちゃう 4:34 【弐十】30kgのシミ付きパ○ツ 6:37 【暇72】ヒカキン式清掃 8:54 【りぃちょ】ミスタービーストの丸焼き 10:52 【キルシュトルテ】板東英二に噛まれた 12:44 【弐十】おき○たま魔人さん 15:07 【りぃちょ】張り付きみちょぱ 16:33…

自公“土砂崩れ”過半数割れか なんと中国が「石破継続が最善」と絶賛 トランプ呆れ「日本とディールできない」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※ 番組映像/音声の著作権は言論テレビに帰属します。  許可無き転載複写並びに二次的利用は禁止いたします。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※ YoutubeLiveは通信状況により予告なく放送中止や途中終了する場合があります。  最新の情報は、言論テレビHPにてご確認ください。 ※ 放送終了後は非公開となります。過去の動画は言論テレビで是非ご視聴ください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信­ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。会員になりますと、生放送を収­録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。また、書き下ろしの新作メ­ルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェ­ブサイトにてご確認ください。どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い­申しあげます。 【番組URL】 http://www.genron.tv/ch/sakura-live/ 【Facebook】 https://www.facebook.com/GenRonTV 【Twitter】…

韓国・ソウルで、日本のディスカウントストア「ドン・キホーテ」が期間限定でオープンし、人気店の韓国初上陸に買い物客が殺到しました。 記者 「大人気店の韓国初上陸ということで多くの人が並んでいます」 韓国・ソウルにきょう、期間限定でオープンしたのは、日本のディスカウントストア「ドン・キホーテ」です。韓国の大手コンビニと手を組んでオープンしました。 おなじみの音楽は流れていないものの、特徴のあるポップや公式キャラクターの「ドンペン」らが並ぶなど、店内は日本の「ドンキ」そのまま。訪れた買い物客も次々と日本の商品を手にとっていました。 「(日本に行った時は)必ずドンキに立ち寄ります。日本にしかないおやつを食べられるのでいいですね」 なかでも人気なのは… 「卵かけご飯のたれです。おいしいと聞いたので食べてみようと思いました」 「日本に行けなかったので、ご飯と一緒に食べやすいから買いました」 出店は来月1日までで、担当者は「日本に来た際にドンキに行こうと思ってもらえるようにアピールしたい」としています。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html #ニュース #news #TBS #newsdig

小笠原諸島近海の熱帯低気圧は今後はさらに発達して、気象庁は明日13日(日)午後までの24時間以内に台風になるとの情報を発表しています。 台風に変わった後は明後日14日(月)には関東や東北にかなり近づく予想。その進路の決め手となるのは何なのか、気象予報士 森田清輝が深堀り解説していきます 📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」 https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube 世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」 AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。 📺️番組表 24時間生放送中 https://weathernews.jp/wnl/timetable.html <ウェザーニュースキャスター> 山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文 <気象解説者(気象予報士)> 山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

本配信のラストに 7/3(木)の日本保守党第一声街頭演説開始前に行った 北村弁護士へのインタビュー映像もございます! また機材のトラブルにより街頭演説の配信を行える状況ではなくなったため 弁護士北村晴男ちゃんねるにて 街灯演説の様子が鮮明に配信されておりますので こちらからぜひご覧ください。 https://t.co/IYsYqDj7Ua ↓北村晴男さんの出馬表明直後の緊急リモート出演↓ https://youtube.com/live/s31w25B1nhk <出演> 有本 香(日本保守党 事務総長) 須田慎一郎(経済ジャーナリスト) 配信:7月4日(金)13:00開始 ※本配信後のメンバーシップ限定配信はございませんので、  恐れ入りますが、予めご了承のほど宜しくお願いいたします。 「真相深入り!虎ノ門ニュース」は 地上波では報じられない世の中の真相を皆様にお届けする番組です。…

(2025年6月12日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)NTV 深層NEWSは月~金曜 よる6時58分から生放送 いち早くご覧になりたい方はBS日テレで! 【ゲスト】 細川昌彦(明星大学教授) 大坪新一郎(運輸総合研究所特任研究員) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 伊藤俊行(読売新聞編集委員) 【アナウンサー】 佐藤真知子(日本テレビ) #深層NEWS #日テレ #ニュース #BS日テレ #読売新聞 #トランプ大統領 #造船 #バリシップ2025 #アンモニア燃料船 #細川昌彦 #大坪新一郎 #右松健太 #伊藤俊行 #佐藤真知子 ◇「深層NEWS」は、月~金 午後6時58分よりBS日テレにて生放送  https://www.bs4.jp/shinsou/#lineup ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました 月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!…

この暑さの中、悩ましいのが、買い物に出た後に冷凍食品や生鮮食品を家までどう持ち帰るか。 実は今、機能性の高い保冷バッグが続々と登場し、人気になっているようです。 ■背負えるタイプも登場! 保冷バッグ最新トレンド 井上貴博キャスター: 厳しい暑さが続きますが、食品の持ち運びは皆さんどうしているでしょうか。 「短時間なら大丈夫だろう」という気がしてしまいますが、管理栄養士のShieさんによると、食品の温度は10度以上で菌が増殖しやすく、5~10分でもリスクが高まるそうです。 また、冷たいもので“サンド”するという考え方はどうでしょうか。アイスと冷凍食品で挟んであげれば何とかもつのでは…と考えてしまいがちですが、結露した水が食品につくと傷みやすくなるということです。 こういうところにもリスクがあるため、短時間でも保冷バッグの使用がおすすめされています。そこで、最新の保冷バッグを紹介していきます。 ●クルリト クーラーマルシェバッグ (モッテル/2178円) 結構大きく、中はしっかりとしていますが、折りたためるので持ち運び便利です。 ●保冷もできる 2wayリュックトートバッグ (ボンモマン/3740円) もちろん保冷バッグの機能があるのですが、リュックとして背負うこともでき、あまり保冷バッグだとわかりません。両手があくのでベビーカーなどを押すこともできます。 ●365FReeezDesign (自由人倶楽部/36リットル6987円 ※「Makuake」での先行販売価格) マットレスに近いぐらいの分厚さがあります。番組スタッフが朝5時に入れた氷が12時間経ってもまだ残っており、それだけの保冷能力があるバッグです。 この商品は9月出荷予定で、持ち運べる冷蔵庫がテーマだといいます。8ミリメートルの断熱材など、断熱5層構造となっており、室温29.5度で氷を入れて検証すると、開始時と12時間後であまり変わりません。 出水麻衣キャスター: 最近は本当に猛暑日が続出しているので、こういう保冷バッグがあると心強いですよね。…

選挙中に公表していた学歴を偽っていた疑惑が出ていた、静岡県伊東市の市長が2日に会見を開きました。「卒業したというのは思い込みで除籍だった」と涙ながらに釈明しました。 ■5月に初当選したばかり  会見で追及を受けているのは、今年5月に初当選を果たしたばかりの静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)です。 「(Q.証書は見せてもらえないのか?)除籍であると、除籍であるという事実を持ってまいりました」  騒動のきっかけは先月、市議全員に届いた差出人不明の文書でした。 「東洋大学卒ってなんだ!彼女は中退どころか、私は除籍であったと記憶している」  市が発行した広報誌には、田久保市長の学歴は「東洋大学法学部卒業」と記載されていて、最終学歴の詐称疑惑が浮上したのです。  説明を求められ会見を開いた田久保市長が明かしたのは…。 「卒業は確認ができませんでした。除籍であるということが、その場では判明しました。よって窓口に行ったんですが、卒業証明書は取得することができませんでした」  大学に確認すると、「卒業」ではなく「除籍」だったことが分かったというのです。  除籍になるのは、どういったケースなのでしょうか。東洋大学のホームページには「授業料の未払い」「在学年限や休学期間を超えた学生」と記されています。 「バイクに乗っていろいろな所に行ってしまって、住所不定のような状態になっていたりとか、連絡がつかなかったような状況もございますし、大学後半は本当に不真面目な学生でしたので」 ■チラ見せ“卒業証書”は何?  大学を卒業したと思い込んでいたが、除籍されていたことが分かったと説明する田久保市長。会見では、涙をぬぐう場面もありました。 「学歴とか、どういった会社に就職をしていましたという経歴に関して、むしろそういったことを選挙の広報とかで表示して、それで何か皆さんの…すみません。票を取りたいとか、そういった意識が全くございませんでしたので」  しかし、伊東市議会の中島弘道議長によると、騒動直後、田久保市長は卒業証書だという文書を見せて疑惑を否定したといいます。 「サッと出されて、サッと目を向けたら、スッと引かれて」 「(Q.チラ見って感じですか?)チラ見です」(先月27日)  チラ見せした文書は何だったのでしょうか。 「卒業を証明するものであろうと思ったので、私も他の方にお見せしたんですけど。残念ながら、卒業を証明するものとしては機能しなくなったというか」…

世界経済を揺さぶるトランプ関税。8日、トランプ大統領から日本への“手紙”が公表されました。中身は、当初の相互関税を超える25%という衝撃の税率でした。 ■“トランプ関税”で給料下がり、物価上がる可能性? 井上貴博キャスター: そもそも同盟国に対して手紙1枚で通告してくるというやり方自体が、上から目線で失礼なやり方だと感じました。 トランプ大統領としては、アメリカファーストで自国に製造業を取り戻したいということなのだと思いますが、日本への影響などはどうみていますか。 TBS報道局 経済部 竹岡建介 記者: 給料は下がり、物価は上がる可能性があります。 SMBC日興証券の調査によると、給料の原資になる今年度の企業の利益は、上場企業で大体、前年度のマイナス6%と予想されています。 そうなると、早ければ冬のボーナスが減る可能性もあります。さらにその先、来年の春闘の賃上げにも水を差してしまう可能性があります。 物価に関しては、トランプ関税が長引くと円安が進行するのではないかという市場の見方もあります。そうなると、輸入している食材や物の値段が上がるため、いずれにしても日本の家計に対して、大きな影響を及ぼすと考えられます。 出水麻衣キャスター: この辺りを心配しているそうですね。 俳優・タレント 大和田美帆さん: ただでさえ物価がどんどん上がっていて「どうしよう」というときに、より良くない状況になっていってますよね。 普通のことで言うと、スーパーに週に何回か行く中で、普段も金額を見て結構高くなっているという実感があります。おコメやいろいろな食料品がどんどん上がってしまったら、どうなってしまうのだろうと不安です。 ■交渉「期間」と「カード」が鍵 選挙中で厳しい状況も… 井上キャスター: 政府として、どういうカードがあるのでしょうか。 TBS報道局 経済部 竹岡 記者: 鍵を握るのは、▼交渉期間と、▼交渉カードです。…